2016年04月28日
インターロッキング張り替え工事。
明日からいよいよゴールデンウィークが始まりますね。
どこかにお出かけの予定はありますか?
明日、29日と明後日30日は、弊社は通常通り営業しております。
来週の5月1日~5日は連休をいただきますので、
よろしくお願いいたします。
さて、現場の実例をご紹介いたします。
外構工事の1つなのですが、
インターロッキング(あの、歩道などに貼られているタイル状の
コンクリートブロックのこと)の張り替えの工事をご依頼いただきました。
工事前の写真です。

車の出入りをする場所だからだと思うのですが、
タイヤが通る部分が凹み、
真ん中が盛り上がり…
波打ったような状態になっていました。
まずは、インターロッキングをすべて取り外します。

その後、土を少し増やして締め固めます。
インターロッキングの横にあったU字溝も、
新たに入れ替えられて、真っ直ぐになりました。

その上にアスファルトを敷き、平らにします。

工事完了。

インターロッキングを敷きなおすのではなくて、
アスファルト敷きにしてしまいましたが、
その分、歪んでしまったり、ブロックが浮いてしまったり
という心配はなくなりました。
また、勾配も直して、雨水処理がうまくいくようにしましたので、
たくさん雨が降っても大丈夫です。
このような工事も承っておりますので、
お気軽にご相談ください。
では、みなさま、良いゴールデンウィークを。
ブログ担当 N
どこかにお出かけの予定はありますか?
明日、29日と明後日30日は、弊社は通常通り営業しております。
来週の5月1日~5日は連休をいただきますので、
よろしくお願いいたします。
さて、現場の実例をご紹介いたします。
外構工事の1つなのですが、
インターロッキング(あの、歩道などに貼られているタイル状の
コンクリートブロックのこと)の張り替えの工事をご依頼いただきました。
工事前の写真です。
車の出入りをする場所だからだと思うのですが、
タイヤが通る部分が凹み、
真ん中が盛り上がり…
波打ったような状態になっていました。
まずは、インターロッキングをすべて取り外します。
その後、土を少し増やして締め固めます。
インターロッキングの横にあったU字溝も、
新たに入れ替えられて、真っ直ぐになりました。
その上にアスファルトを敷き、平らにします。
工事完了。
インターロッキングを敷きなおすのではなくて、
アスファルト敷きにしてしまいましたが、
その分、歪んでしまったり、ブロックが浮いてしまったり
という心配はなくなりました。
また、勾配も直して、雨水処理がうまくいくようにしましたので、
たくさん雨が降っても大丈夫です。
このような工事も承っておりますので、
お気軽にご相談ください。
では、みなさま、良いゴールデンウィークを。
ブログ担当 N