2015年07月24日
リフォーム準備。
暑い毎日です。
夏休みのシーズンがやってきました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
現場に写真を撮りに出かけてきたのですが、
屋外に5分立っているだけで汗が滲んできます。
日差しが痛い感じがする今日です。
暑い最中ですが、リフォームの準備が進んでいます。
以前に一度ご紹介したことがある家です。

壁を解体する工事の真っ最中。
暑い中お疲れ様です。



徐々に骨組みが見えてきました。
床板もだいぶ傷んでいて、穴が開いているところもありました。
基礎の解体をもう少し進めて、基礎の状態などを見極め、
どの程度の補強が必要かなどを検討します。
こちらのお宅は、バリアフリーリフォームをする予定になっています。
また徐々に経過をご紹介します。
ブログ担当 N
夏休みのシーズンがやってきました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
現場に写真を撮りに出かけてきたのですが、
屋外に5分立っているだけで汗が滲んできます。
日差しが痛い感じがする今日です。
暑い最中ですが、リフォームの準備が進んでいます。
以前に一度ご紹介したことがある家です。
壁を解体する工事の真っ最中。
暑い中お疲れ様です。
徐々に骨組みが見えてきました。
床板もだいぶ傷んでいて、穴が開いているところもありました。
基礎の解体をもう少し進めて、基礎の状態などを見極め、
どの程度の補強が必要かなどを検討します。
こちらのお宅は、バリアフリーリフォームをする予定になっています。
また徐々に経過をご紹介します。
ブログ担当 N
2015年07月13日
フェンス工事
7月も間もなく半分になります。
本当に時間の流れが速く感じるこの頃です。
あっという間にお盆が来て、
あっという間に秋になってしまいそうな気さえします。
さて、今日ご紹介する現場ですが、
古くなった竹垣を壊して、新たにフェンスを設置する工事を
行いました。

↑↑味わいのある竹垣ですが、
経年で黒くなり、明らかに歪んでしまっています。
この竹垣をまずは取り除き、
新たなフェンスの土台を築きました。↓↓

新たなフェンスは、アルミ製の目隠しタイプです。↓↓

フェンスもお好みで木目調のものや、
目隠しタイプのもの、多機能なもの等々、
いろいろな種類がありますので、
用途に合わせて選んでいただけます。
竹垣も味わいがあるのですが、維持管理が大変です。
アルミ製のフェンスは傷に弱い面もありますが、耐久性に優れていて、
錆にも強いという面がおススメポイントです。
錆びたフェンス、傾いたフェンス等の付け替えも承ります。
ブログ担当 N
本当に時間の流れが速く感じるこの頃です。
あっという間にお盆が来て、
あっという間に秋になってしまいそうな気さえします。
さて、今日ご紹介する現場ですが、
古くなった竹垣を壊して、新たにフェンスを設置する工事を
行いました。
↑↑味わいのある竹垣ですが、
経年で黒くなり、明らかに歪んでしまっています。
この竹垣をまずは取り除き、
新たなフェンスの土台を築きました。↓↓
新たなフェンスは、アルミ製の目隠しタイプです。↓↓
フェンスもお好みで木目調のものや、
目隠しタイプのもの、多機能なもの等々、
いろいろな種類がありますので、
用途に合わせて選んでいただけます。
竹垣も味わいがあるのですが、維持管理が大変です。
アルミ製のフェンスは傷に弱い面もありますが、耐久性に優れていて、
錆にも強いという面がおススメポイントです。
錆びたフェンス、傾いたフェンス等の付け替えも承ります。
ブログ担当 N
2015年07月11日
検査完了。
夏本番の暑さがやってきました。
身体が追いつかない感じがしておりますが…
熱中症に気を付けて過ごしましょう。
現場の皆さんも暑くて大変ですが、
気を付けて作業をしてほしいところです。
先日ご紹介しました新築現場ですが、
基礎工事の検査が入りました。
弊社では、基礎、構造の金具、防水の検査を
第三者機関にお願いしています。
今回、基礎の検査が無事終わりました。
Nさん、いつも写真にご協力いただきまして
ありがとうございます。
きっちり検査を行っております。


しっかりとした基礎が作られ、
あとはこの上に建物が作られていきます。
完成は秋も深まった頃になる予定です。
ブログ担当 N
身体が追いつかない感じがしておりますが…
熱中症に気を付けて過ごしましょう。
現場の皆さんも暑くて大変ですが、
気を付けて作業をしてほしいところです。
先日ご紹介しました新築現場ですが、
基礎工事の検査が入りました。
弊社では、基礎、構造の金具、防水の検査を
第三者機関にお願いしています。
今回、基礎の検査が無事終わりました。
Nさん、いつも写真にご協力いただきまして
ありがとうございます。
きっちり検査を行っております。
しっかりとした基礎が作られ、
あとはこの上に建物が作られていきます。
完成は秋も深まった頃になる予定です。
ブログ担当 N
2015年07月08日
新築基礎。
今日も雨。
梅雨らしいお天気が続いています。
台風がいくつも発生しているようですが、
今後の進路も心配です。
雨が続くと現場の作業がなかなか進まないので、
梅雨時は仕事が捗らないのですが、
今日は雨の中、明日行われる検査に備えて、
基礎の鉄筋を組む作業が行われていました。
以前このブログでご紹介しました、
「捨てコン」を打っていたあの現場です。
立派な基礎が出来上がってきました。


もともと畑だった場所ですので、雨の日はぬかるんで大変です。
その中に、しっかりとした基礎を作っています。
基礎は家を支える一番大切な部分ですので、
気持ちを込めて、しっかり作業をしていただいています。
明日は、第三者機関による検査が入ります。
しっかり作っている自信はありますが、
無事に検査を通過しますように。
ブログ担当 N
梅雨らしいお天気が続いています。
台風がいくつも発生しているようですが、
今後の進路も心配です。
雨が続くと現場の作業がなかなか進まないので、
梅雨時は仕事が捗らないのですが、
今日は雨の中、明日行われる検査に備えて、
基礎の鉄筋を組む作業が行われていました。
以前このブログでご紹介しました、
「捨てコン」を打っていたあの現場です。
立派な基礎が出来上がってきました。
もともと畑だった場所ですので、雨の日はぬかるんで大変です。
その中に、しっかりとした基礎を作っています。
基礎は家を支える一番大切な部分ですので、
気持ちを込めて、しっかり作業をしていただいています。
明日は、第三者機関による検査が入ります。
しっかり作っている自信はありますが、
無事に検査を通過しますように。
ブログ担当 N
2015年07月06日
グッド・ウッドニュース 212号
7月ですね。
皆さん、お変わりなくお過ごしでしょうか。
少しご無沙汰してしまいました。
今朝は、なでしこJAPANの試合に興奮された方も
多いと思いますが、いやはや、惜敗でございましたね。
次回のワールドカップは、どこで開催されるのでしょうか。
さて、後からのお知らせになってしまいましたが、
毎月発行の「グッド・ウッドニュース」。
昨日、7月5日に佐久地域のご家庭へ折り込みチラシとして入りました。
もうご覧いただけましたか?
見ないで生ゴミ包んじゃったよとか、
落花生の殻入れにしちゃったよなんていうお宅もあるかもしれません。
また、佐久地域外の皆様にもご覧いただけるよう、
弊社ホームページに掲載いたしましたので、良かったらご覧ください。
今回は、いつもの文章に加え、裏面は新聞仕様に仕上げてあります。


職人’s CLUB 柳沢建築
皆さん、お変わりなくお過ごしでしょうか。
少しご無沙汰してしまいました。
今朝は、なでしこJAPANの試合に興奮された方も
多いと思いますが、いやはや、惜敗でございましたね。
次回のワールドカップは、どこで開催されるのでしょうか。
さて、後からのお知らせになってしまいましたが、
毎月発行の「グッド・ウッドニュース」。
昨日、7月5日に佐久地域のご家庭へ折り込みチラシとして入りました。
もうご覧いただけましたか?
見ないで生ゴミ包んじゃったよとか、
落花生の殻入れにしちゃったよなんていうお宅もあるかもしれません。
また、佐久地域外の皆様にもご覧いただけるよう、
弊社ホームページに掲載いたしましたので、良かったらご覧ください。
今回は、いつもの文章に加え、裏面は新聞仕様に仕上げてあります。


職人’s CLUB 柳沢建築