QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
snc-y
snc-y
長野県佐久市で新築・リフォーム・住宅に関する修理・修繕などを手掛ける、
職人's CLUB 柳沢建築(しょくにんずくらぶ やなぎさわけんちく)です。
地域の素材をふんだんに使い、木の温もりを感じる住宅を得意としています。
また、リフォームや増改築、古民家再生などもご相談ください。
ほんの少しの修理・修繕も行います。
詳しくは、0267-62-6723まで。
HP http://www.sclub.jp/

2017年10月23日

気密性・断熱性を高めるために。

台風一過。
日が暮れるまで、まだまだ強風が吹き荒れている佐久市内。
通りがかりに見た川は軒並み増水し、濁流がゴーゴーと
流れています。
まだまだ注意が必要ですね。

しかし、台風が通り過ぎてくれて、久しぶりに晴れ間を
見ることができました。

遅れていた外回りの工事が、
やっと動き出しそうです。
外壁工事が中断していた現場では、職人さんが作業を
再開してくれていました。
明日辺りから、止まっていた塗装工事の現場も動き出しそう。
お天道様様ですね。

さて、こちらは内部の工事。





最近増えている、硬質ウレタンフォームを吹き付ける断熱工事です。

専門業者さんに依頼して吹き付けを行ってもらいます。

こちらの現場は、骨組みに鉄骨が使われていて(もともとが車庫だったので)、
グラスウール等の断熱だと、寒い時期に鉄骨に結露がつき、
錆を起こしたり、周りの木材の腐食につながってしまうのです。

鉄骨部分と天井をすべて覆うように、
現在、硬質ウレタンの吹き付けを行っている真っ最中です。

硬質ウレタンの吹き付けを行うことにより、
断熱性だけでなく、木材と壁や天井の隙間を埋め、
気密性を高めることにもつながるのです。

最近は、リフォーム現場でも、このウレタン吹付けが
多く採用されるようになりました。

さらには、壁や床の強度を増すという効果もあるとか。

見た目もモコモコして面白い硬質ウレタン。
これからもたくさん見る機会がありそうです。

ブログ担当 N