QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
snc-y
snc-y
長野県佐久市で新築・リフォーム・住宅に関する修理・修繕などを手掛ける、
職人's CLUB 柳沢建築(しょくにんずくらぶ やなぎさわけんちく)です。
地域の素材をふんだんに使い、木の温もりを感じる住宅を得意としています。
また、リフォームや増改築、古民家再生などもご相談ください。
ほんの少しの修理・修繕も行います。
詳しくは、0267-62-6723まで。
HP http://www.sclub.jp/

2025年03月19日

グッドウッドニュース4月号(329号)が できあがりました!

グッドウッドニュース4月号(329号)が
できあがりました!

少し早いですが
ひと足先にアップさせていただきます。


佐久では三寒四温を繰り返しながら、
だんだんと春の気配を
感じられるようになってまいりました。

ご卒業される・された皆様
おめでとうございます!
職人’sCLUBスタッフ一同
新生活を応援いたします!


先日は
事務所で花粉症の話になりまして

職人’sCLUB女子の1人が
「ヤクルトを飲み続けると
花粉症が軽減されるって聞いて、
子どもたちに実験してみてるんですが
まだ効果が現れてなくて・・。」
と話すと

別の女子が

「みなさん、
ヤクルトってどこから飲みますか?」



不思議なことを
訪ねてきました。

スタッフ一同
「???」
「???」
「???」
となりまして

「私は普通にフタをとって飲むかな。」
「私はフタを半分まで開けて飲むかな。」
「うちの子はフタに歯で穴を開けて飲んでます。」
「私はよく凍らせて飲むよ。」
などなど


あの小さな容器に
たくさんの飲み方がでてきました。
が、


質問した女子は
「私はさかさまから飲むんですけど、
どうやらそれは
メジャーじゃない飲み方みたいで・・・」



「!?」
「え!?」
と、驚く人と


「それ小さいときやってたー。」
「私の周りにも普通にいるよ。」
と、驚かない人と
反応がまちまち。

そんな飲み方聞いたことないと
ネットで検索してみると・・・


結構いたんです!!
なんなら海外でも
同じ飲み方が一定数いるようです。

これは地域性なのでしょうか?


さかさまの飲み方はこうです。
ヤクルトの容器を
フタを下にして持ちます。
底部分に
歯で穴を開けます。
そこから
じゅーっと吸って飲みます。




驚愕・・

でも、ヤクルトのフタって
取り外す時
結構飛び散るから
効率的な飲み方なのかも・・


皆さんはヤクルトの飲み方
いかがでしょうか?
よろしければコメントでご教授ください♪

あの小さな容器に
いろんな飲み方があったなんて
ヤクルト・・
さすがっす!


我が家では
凍らせたことないので
早速やってみようと思います。


さてさて、今月のオヤジライダーは温泉の旅です!
今月の投稿もぜひご覧ください!



goodwoodnews329_1




goodwoodnews329_2










有限会社職人’sCLUB柳沢建築
長野県佐久市平賀942-2
TEL:0267-62-6723
URL:www.sclub.jp
営業時間:8:00-18:00
定休日:日曜・祝日・第2第4土曜日
エリア:佐久地区を中心に東信地域
設計施工:新築・リフォーム工事
     古民家再生
     店舗・別荘工事
     エクステリア工事等
お住まいに関する工事全般、承っております!
お見積りご相談無料。女性スタッフ多数在籍。是非お問い合わせください!
  


Posted by snc-y at 11:34Comments(0)

2025年02月20日

グッドウッドニュース3月号(328号) ができあがりました!

2025年2月20日
グッドウッドニュース3月号(328号)
ができあがりました!
少し早いですが、
ひと足先にアップさせていただきます。

佐久では
荒れたお天気が続いておりますが、
皆さまいかがおすごしでしょうか。

バレンタインデーを
何事もなかったようにそっとやり過ごし

職人’sCLUBスタッフ一同
お客様の快適なお住まいのため
雪の日も暴風の日も氷点下の日も
全力で奔走しております!

先日は、事務所で
給食の話になりまして
職人’sCLUB女子の一人が

「息子が今日の給食ソフト麺らしく
今朝喜んで学校に行ったんですよ。」
と話すと

そのままソフト麺論議になりました。

実は、弊社スタッフ
男性スタッフは
生まれも育ちも長野県佐久ですが

職人’sCLUB女子たち全員
県外または海外出身者でして

「兵庫ではソフト麺はなかったです」
「栃木にもなかったです」
「え!?群馬はありましたよ!」
「ビビン麺と冷麺はあったよ!」


などなど、
地域によって、ソフト麺の提供に
差がある事がわかりました。

登校時のモチベに
大きく影響するらしい
ソフト麺。


ある時はうどん代わりに、
またある時にはパスタ代わりに、
はたまた中華めんの代わりにもなれちゃう
なんてオールマイティなソフト麺。

私たちもソフト麺のごとく、
様々なお客様の
世代やお住まいに
寄り添い、ぴったりフィットできる
スタッフでありたいと
心から感じさせていただきました。

一度もお目にかかったことはありませんが
ソフト麺さんの仕事っぷり、さすがっす!
勉強になります!!


ちなみに
「ソフト麺ってことは
今日息子さんの給食はカレーかい?」

という部長に

「いえ、ミートソースですよ」
とお伝えすると

「俺の時代にはソフト麺に
ミートソースなんて
ハイカラなもんはねかったなぁ。」

「・・・・」
「・・・・」
「・・・・」

女子たち
そっと各々のPCに向かいました。

時代もジャンルも超えて大活躍のソフト麺
さすがっす!

さてさて、今月のオヤジライダーはお上りさん日記です!
今月の投稿もぜひご覧ください♪




goodwoodnews328


goodwoodnews328-2






2025年 3月2日(日)は
弊社が月1回発行しております、グッドウッドニュース
第328号が新聞折り込み広告として、皆様のお宅へ届けられる予定です。
是非ご覧くださいませ。
このチラシの画像を大きく鮮明に見たい方は
弊社ホームページへアクセスしてね

http://www.sclub.jp/index.html 



寒さが厳しくなってまいりましたので
どうぞ暖かくしてお過ごしください♪
  


Posted by snc-y at 11:02Comments(0)

2025年01月17日

グッドウッドニュース2月号(327号)ができあがりました。

2025年1月17日
グッドウッドニュース2月号(327号)
ができあがりました!
少し早いですが、
ひと足先にアップさせていただきます。

寒い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

お正月休みも明け、新年会も無事終わり
心新たに、スタッフ一同
お客様の快適なお住まいのため励んでおります!!

先日、事務所に大きな荷物が宅配で届きまして
職人’sCLUB女子一同
「???」「??」
とお互いに首をかしげながら荷物を見つめておりましたら、
隅っこの方から
小さな小さな声で
社長が何かをつぶやきまして・・

よぉく聞いてみると
「それバイクのタイヤ・・」


それはそれは小さな声で
肩を小さくしてつぶやいておりました(笑)
オヤジライダーのタイヤについて今月の投稿をご覧ください♪







さてさて
2025年 2月2日(日)は
弊社が月1回発行しております、グッドウッドニュース
第327号が新聞折り込み広告として、皆様のお宅へ届けられる予定です。
是非ご覧くださいませ。
このチラシの画像を大きく鮮明に見たい方は
弊社ホームページへアクセスしてね

http://www.sclub.jp/index.html 



寒さが厳しくなってまいりましたので
どうぞ暖かくしてお過ごしください♪  


Posted by snc-y at 14:35Comments(0)

2024年12月20日

グッドウッドニュース1月号(326号 2025 新年記念号)ができあがりました。

2024年12月20日
グッドウッドニュース1月号(326号)
ができあがりました!
少し早いですが、
ひと足先にアップさせていただきます。

朝晩の冷え込みが
厳しくなってまいりましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか。

弊社事務所は、田んぼと野山に囲まれて
遠くに浅間山や八ヶ岳が望める
大変立地の良い場所に建っております。

四季折々に色が変わる
山や田んぼの美しい景色に、
毎日うっとりして過ごしておりますが

先日

事務所前の田んぼに
まるまるとした雀ちゃんが、
かなりの大群でおりまして

窓からそれを
スタッフがじっと眺めていたので
移り行く景色を愛でているんだなぁと
微笑ましく見ておりましたら



ぽつんと


「今夜は焼き鳥だなぁ・・・」


つぶやいたので
爆笑しましたꉂꉂ(˃▿˂๑)

弊社には
色んな着眼点を持つスタッフが
揃っています!Ο(・∀・)Ο
お住まいのお悩みに
色んな視点から
お客様にぴったりのプランをご提案いたします!
是非お気軽にお問い合わせください♪



今年も残すところあと11日!
2024年は
皆さまにとってどんな一年でしたでしょうか。
弊社は今年も一年間
多くのスタッフ・職人さんとともに
より良い住まいづくりに全力を尽くしてまいりました。

一年間、ご愛顧・ご愛読頂き
誠にありがとうございました!!

さてさて
2025年 1月3日(金)は
弊社が月1回発行しております、グッドウッドニュース
第326号が新聞折り込み広告として、皆様のお宅へ届けられる予定です。
是非ご覧くださいませ。
このチラシの画像を大きく鮮明に見たい方は
弊社ホームページへアクセスしてね

http://www.sclub.jp/index.html 

2025年もオヤジライダー率いるスタッフ一同、
お客様のより良いお住まいづくりのため
全力でお仕事させていただきます!
来年も、職人’sCLUB柳沢建築を
どうぞよろしくお願い致します。

寒さが厳しくなってまいりましたので
どうぞ暖かくしてお過ごしください♪








  


Posted by snc-y at 15:12Comments(0)

2024年11月18日

グッドウッドニュース12月号(325号)ができあがりました。

2024年11月18日
グッドウッドニュース12月号(325号)ができあがりました。
今年も間もなく師走ですね。今日は冷たい風が強く吹いていて、いよいよ冬が近づいているなあと感じております。今の時期は、事務所から見える山々がとってもきれいで、暖かい日に紅葉狩りに行きたいなあと思います。紅葉の時期は短いので、急がなくては・・・
寒くなってまいりましたので、どうぞ暖かくしてお過ごしください。







さて、2024年 12月1日(日)は
弊社が月1回発行しております、グッドウッドニュース
第325号が新聞折り込み広告として、皆様のお宅へ届けられる予定です。
是非ご覧くださいませ。
このチラシの画像を大きく鮮明に見たい方は
弊社ホームページへアクセスしてね

http://www.sclub.jp/index.html   


Posted by snc-y at 11:54Comments(0)

2024年10月22日

グッドウッドニュース11月号(324号)ができあがりました。

2024年10月22日
グッドウッドニュース11月号(324号)ができあがりました。
少しずつ風が冷たくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?日本には四季があり、それぞれの季節の美しさがありますが、それだけに季節の変わり目の時期には暖かい日があったかと思えば寒い日が続いたりと、1日のうちでも朝晩と日中で寒暖差が激しいこともあります、、、皆さま体調には気をつけてお過ごしくださいませ。


さて、2024年 11月3日(日)は
弊社が月1回発行しております、グッドウッドニュース
第324号が新聞折り込み広告として、皆様のお宅へ届けられる予定です。
是非ご覧くださいませ。
このチラシの画像を大きく鮮明に見たい方は
弊社ホームページへアクセスしてね

http://www.sclub.jp/index.html 






  


Posted by snc-y at 17:01Comments(0)

2024年09月25日

グッドウッドニュース10月号(323号)ができあがりました。

2024年09月25日
グッドウッドニュース10月号(323号)ができあがりました。
朝夕の涼しさに秋の訪れを感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。コスモス街道のコスモスも見頃をむかえております。お米も稲刈りが始まってきました。お米不足が心配されますが、新米の流通が始まり落ち着いてくることを願うばかりです。
寒暖差の大きい季節になりますので、皆さまお身体ご自愛下さい。


さて、2024年 10月6日(日)は
弊社が月1回発行しております、グッドウッドニュース
第323号が新聞折り込み広告として、皆様のお宅へ届けられる予定です。
是非ご覧くださいませ。
このチラシの画像を大きく鮮明に見たい方は
弊社ホームページへアクセスしてね

http://www.sclub.jp/index.html 







  


Posted by snc-y at 10:20Comments(0)

2024年08月27日

グッドウッドニュース9月号(第322号)ができあがりました。

2024年08月22日
グッドウッドニュース9月号(322号)ができあがりました。
夕暮れに赤とんぼの姿を見かけ、秋の気配が感じられるようになってきました。夏のお疲れは出ていらっしゃいませんか?
8月はどこかお出かけになりましたでしょうか?私は近くで花火大会がありましたので会場まで行ってきました。近くで見ると迫力がありとてもキレイでした。
天気の話になりますが、非常に強い台風が日本列島を縦断との事ですので、防災グッズをもう一度確認しておこうと思います。
暑い日がもう少し続きますが、お体に気を付けてお過ごしください。


さて、2024年 9月1日(日)は
弊社が月1回発行しております、グッドウッドニュース
第322号が新聞折り込み広告として、皆様のお宅へ届けられる予定です。
是非ご覧くださいませ。
このチラシの画像を大きく鮮明に見たい方は
弊社ホームページへアクセスしてね

http://www.sclub.jp/index.html 








  


Posted by snc-y at 11:32Comments(0)

2024年07月22日

グッドウッドニュース8月号(321号)ができあがりました。

梅雨も明け、本格的な夏を迎えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。夏本番になり、日ごとに暑さが厳しくなりますが、塩分・水分補給をして体調管理に気をつけていきましょう。 無理をせず家内ではエアコンを付けてお過ごしください。また、夏の夜はつい寝不足になりがちです。お身体、大切になさってください。

さて、2024年 8月4日(日)は
弊社が月1回発行しております、グッドウッドニュース
第321号が新聞折り込み広告として、皆様のお宅へ届けられる予定です。
是非ご覧くださいませ。
このチラシの画像を大きく鮮明に見たい方は
弊社ホームページへアクセスしてね

http://www.sclub.jp/index.html 







  


Posted by snc-y at 17:20Comments(0)

2024年06月24日

グッドウッドニュース7月号(320号)ができあがりました。

梅雨入りです!6月下旬から7月上旬にかけて大雨に注意が必要という記事を見ました。梅雨は湿度が高い・気温も高いため、カビの発生しやすい・増殖しやすいことが悩みのタネです。曇りや雨の多い梅雨は、湿気が何よりの大敵なので、押し入れや下駄箱など、こもりやすい場所は物を整理して通風環境を整え、カビ取り剤や除湿剤を活用していきたいと思います。じめじめとした空気が続く毎日ですが、気持ちだけでも爽やかに参りましょう!!梅雨冷で肌寒い日もありますので、体調を崩されませんようご自愛ください。 

さて、2024年 7月7日(日)は
弊社が月1回発行しております、グッドウッドニュース
第320号が新聞折り込み広告として、皆様のお宅へ届けられる予定です。
是非ご覧くださいませ。
このチラシの画像を大きく鮮明に見たい方は
弊社ホームページへアクセスしてね

http://www.sclub.jp/index.html 






  


Posted by snc-y at 15:53Comments(0)